2022年4月 開院

●お知らせ●

 

 

●ご予約は、お電話(025-250-0801またはオンラインにて受け付けております。

お電話の場合は、受付時間内にお掛けくださいますようお願い致します。

ご予約がなくても受付致します。(予約の方を優先してお呼びしますのでご了承ください)

また、オンライン予約にて当日予約(予約時間より1時間ほど前まで)もお取りいただけます。どうぞご利用ください。

 

 

●他院からの紹介状をお持ちの方は、一度お電話にてご相談ください。紹介の内容によってはお時間がかかる場合がございます。

 

 

●当院ではマイナンバーカードによる保険証確認は現在導入準備中です。

令和5年4月以降に導入予定となります。ご不便をおかけし申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 

 

  

   

●メガネ・コンタクトレンズの作成希望の方は、受付終了時間の1時間前までにお越しください。(検査や装用練習にお時間がかかる場合がございます。)

また、コンタクトレンズ未経験で初めてコンタクトレンズを作成希望の方は、勝手ながら完全予約制とさせていただきます。必ずお電話でのご予約をお願い致します。

現在コンタクトレンズを使用中の方で、コンタクトレンズの種類・度数変更を希望される場合もお電話にてご予約をお願い致します。(コンタクトレンズの在庫確認や取り寄せ等で当日にご対応できない場合がございます。)

コンタクトレンズは高度管理医療機器のため、当院では処方箋のみの発行は致しておりませんご了承ください。

  

 

●自動精算機にてお支払いとなります。

現金払い以外の以下のお支払方法にも対応致します。

・各種クレジットカード(一括のみ)、交通系電子マネー、楽天Edy、waon、nanaco、iD、QUICpay

 

 

 ●散瞳検査について

飛蚊症の症状や、糖尿病網膜症、白内障術前検査等の際、目薬を使って瞳(瞳孔・黒目)を大きく開いて診察や検査をさせていただく場合があります。

  • 散瞳の目薬は、点眼後15~20分で効いてきます。
  • 効果は個人差がありますが、5~6時間程度持続しますのでその間は目の焦点が合いづらくなったり、まぶしくなったりぼやけて見えづらくなります。
  • 散瞳当日はお車を運転しての来院は控えていただきますようお願い致します。

 

3月27日㈪は当院後方(北側)の道路が工事により8:30頃~18:00頃、車両通行止めとなります。ご通行の際は工事作業員の方に当院受診の旨をお伝えいただければご通行可能とのことです。ご来院の際は十分にお気を付けください。工事区間は、お肴や様~ひとつめの交差点(新潟中央自動車学校様脇→セルフ紫竹山ガソリンスタンド様脇の交差点)までとなります。ご不便お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

●診察券の再発行には代金100円を頂戴致します。

 

 

●ご不明な点等ございましたら、恐れ入りますが、お電話(025-250-0801)メールにてお問合わせください。メールでのお問い合わせにはお返事にお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 ●当院について●

 

 

外観

紫鳥線から見えます、顔の窓が目印です。

出入口は二箇所ございます。(●紫鳥線側●弁天線側)

周辺地図はこちら

 

●お車でご来院のかたへ●

こん整形外科様と函太郎様・当院とのあいだの道路は、紫鳥線(南側)から当院(北側)への一方通行となります。

お帰りの際は、当院後方(北側)の道路をご通行ください。また当院後方の道路は道幅が狭く、相互通行可能な道路ですが、お車のすれ違いが少々難しくなっております。すれ違う際は、周囲の安全には充分に注意し、譲り合いをよろしくお願い致します。

 

●優先駐車場1台

●車いす対応

●おむつ交換台

●自動精算機導入

 

 



オンライン予約で待ち時間短縮